この記事を流し読み
読書ノート【2019年7月15日~21日】
■チェンジ・リーダーの条件/P・F・ドラッカー
・利益は企業が存続するための条件であり、高い利益を上げて初めて本当の社会貢献を行ったことになる。
・組織の目的は、人が共同して成果を上げることを可能にし、人の強みを発揮させ、弱みを無意味なものにすることである。
・社会の問題は、機会の源泉となる。チェンジ・リーダーとは、変化を機会としてとらえる者のこと。
■まず、この質問で雑談はうまくいく/青木毅
・相手のことを知り、深く理解するためには、相手の話を聞くことが基本。
・質問さえできれば、いつ、誰と会っても、困らない。
■社長のための「中小企業の決算書」読み方・活かし方/安田順
・売上が伸びる傾向か、減る傾向か、トレンドをしっかり読む。数字から課題を導き出し、どんどん手を打つ。「いかにして社員を巻き込むか。」
・どうやって会社を立て直すか?黒字になるという見通しを示すことが重要。
・貸借対照表は2期分並べることで、重要資料に変わる。お金の動き(流れ)を読むこと。
■社長のお金の基本/三條慶八
・会社をつぶさずにお金を回せる社長は、最悪を想定して、最善の策を講じる習慣をつけ、即、行動している。社長は、せっかちで心配性なのが正解。
・お金は、前向きに使う。使わなければ、お金は入ってこない。
■人間関係が楽になるアドラーの教え/岩井俊憲
・大切なのは、今から未来に向けて何ができるか。自分が「これからどうしたいのか」は、自分で選べる。
・「行動」と「思考」によって、感情はコントロールできる。
・共通の課題を見つけ、建設的な人間関係の構築を目指す。
■凹まない人の感情整理術/植西聰
・過去や未来ではなく、「目の前のこと」に集中する。
・「これは私の心が今、マイナスに傾いているから起きた出来事なのかもしれない」と考えてみる。
・できることを探し、それを実行する習慣。
■遅読家のための読書術/印南敦史
・書くために読む。本のエッセンスだけを「本の外側」に抽出しておく。引用だけをじっくり読み返す。
・何か印象的なことが1つでも残ったら、その読書は成功。
■SNSの超プロが教えるソーシャルメディア文章術/樺沢紫苑
・日々の投稿が、その人の人間性を表す。「私はこういう人間です」と、みなさんにお伝えする場。
・共通話題に、オリジナリティを少しだけ加えると、最強のコンテンツになる。
・アウトプットを前提にしたインプットをすることで、勉強効率が上がり、自己成長につながる。