この記事を流し読み
浜松・湖西の【屋台ラーメン】3選
浜松の屋台ラーメンっていうと、昔、舞阪にMISORA(身空)っていうガチの屋台があってたまに通ってたなぁ。だいぶ前にそこも無くなっちゃって(ネットで調べたら2017年閉店)、今じゃほんとめずらしくなってしまいました。
屋台って独特の雰囲気があって好きなんですよね。博多とか、高知とか、屋台文化がある都市にはあこがれを感じます。
今回は、そんな希少価値の高い屋台ラーメンを3軒ご紹介します。
①NIKO寅
和地町にある「遠州屋台らーめんNIKO寅」。
るぴなすの畑というお店の裏の駐車場でやってます。ぬくもりの森の駐車場にもなっているみたい。
メニュー
曜日によって豚骨系と端麗系の日があるらしく、この日は豚骨の日。
曜日ごとのメニューなどは公式インスタグラムでご確認を。
https://www.instagram.com/shunsuke_tamura/
■豚骨醤油ラーメン
豚骨といってもあっさりとした味わいで、自分好みでした。
麺がモチモチでうまかったなぁ。もち麦の【もち姫】を使用しているようで、かなりこだわりを感じる。
■炙り焼きハラミ丼
サイドメニューのハラミ丼もめちゃウマです。
■替え玉
ちょうどよいパツパツの茹で加減でおいしい。
■冷製タンメン
数量限定の冷製タンメン。野菜たっぷりでこれも美味しかった。
NIKO寅 アクセス
②熊本ラーメン大門
全国を移動して営業をしている、熊本ラーメン大門。
浜松に来るのは、平成27年以来だからちょうど10年ぶり。篠原町に出店していた時にも食べに行った覚えがあります。懐かしいですね。
今回は9月頃まで浜松にいるそうです。
メニュー
■黒ラーメン(海苔トッピング)
熊本ラーメンといえば、この黒いマー油。香ばしくていいですね。スープはマイルドで、どぎつい豚骨という感じではない。自分にはちょうど良かった。
■替え玉
ちょいカタメでパツパツ食感。うんうん、これこれ。美味いね。
営業時間
熊本ラーメン大門 アクセス
③天平寿司 屋台ラーメン(鷲津)
湖西市鷲津のスナック麗羅前に店を構える、天平寿司の屋台ラーメン。
天平寿司は鷲津では老舗のお寿司屋さんで、子供の頃にも、祖父に連れて行ってもらった覚えがあります。
その天平寿司の大将が、寿司屋の営業後に営んでいるのがこの屋台ラーメン。毎週木曜日、金曜日の21時30分から23時までオープン(ただし雨天の場合は中止)。
営業の有無は公式インスタグラムでご確認を。
https://www.instagram.com/tenpeizushi/
この店構えがいいですよねぇ。これぞまさしく屋台ラーメン。こういう雰囲気、大好きです。
メニュー
■あおさラーメン
屋台のわりにはメニューが豊富。なかなかこだわってますねぇ。初めて来たので、一番右側の「あおさラーメン」を注文。
プリプリとした食感の麺がおいしい。屋台とは思えないクオリティ。
隣の人が食べていた「豚骨しょうゆラーメン」もおいしそうだったなぁ。色々食べてみたいのでまた来よう。
天平寿司屋台ラーメン アクセス
まとめ
やっぱりこの雰囲気で食べるからおいしいんだよな。いいですよね、屋台ラーメン。
この3軒以外にも、浜松周辺でご存じの屋台ラーメンがありましたら、ぜひ教えてください。即行きます。