らーめん覚え書【香家 Hong Kong Dining】
横浜に行ったついでに、せっかくだから中華を。といっても中華街ではなく、ランドマークタワーの中ですが。
担々麺と汁なし担々麺が推しの店らしい。他にも点心のメニューがずらっと。

麻辣・汁なし担々麺(大盛)
メニューを見ると、麻辣と日式の2種類の汁なし担々麺がある。日式というのは、日本流アレンジなんだろうか?せっかくなので、シビレと辛さのある麻辣・担々麺をチョイス。麺とごはんのセットで。
ほう、見た感じは、花椒(ホアジャオ)がたっぷりめにかかってますね。大丈夫かな?あんまり刺激が強いのは得意じゃないけど。
肉味噌的なものはなく、ネギとザーサイと炒ったピーナッツが載った、シンプルな構成。

これこれ。このスプーン。独特の形状ですね。

「よく混ぜてお召し上がりください」と案内されるので、グルんといきます。いわゆる【天地ガエシ】です。

麺は角ばった形状で、若干硬めの茹で上げ。うん、悪くない。
思い切ってズズッといきますが、案の定、ムセました。辛みとシビレが強いと、一気にはススれないのよね。
1~2本ずつおちょぼ口で口に運び、ヒーハーしながら、汗を拭きふき、水を飲み飲み、なんとか完食。
本場(?)中国で汁なし担々麵を食べたことはないけど、こんな感じなのかな?けっこう辛かった!

もう一品、焼き餃子を。皮がモチッとした感じで、美味でした。


この椅子。骨董品な感じが良き良き。

メニュー



